出会ったことから始まった

類は友を引き寄せる

大人チルドレン

「誰かいっしょにやってくれる人がいないかなぁ~」なんて最初はボンヤリと考えていました。

縁というのは不思議なもので、出会いたいと強く思うことで出会いが有るのですね!

おそらく強く思うことで行動が変わるのでしょう。

同じ想いを持ち合わせた人と偶然に出会わせてくれました。

地域貢献から組み立ててみた

僕はスマホの修理屋さんです。

お店には高齢者の方が「スマホの操作を教えて欲しい!」とやってこられることがあり、【スマホ教室】を始めてみました。

最初はお金儲けを考えていましたが、欲が先に出るとうまくいくはずもなくボランティアから始めることにして現在では社協の老人クラブからお呼びがかかるようになりました。

スマホ教室も早いものでもう一年も続けています。

まだまだ他の地域で困っている方もいるので地域を広げていかないといけないのですが、もっと他のこともしたくなったので地域貢献サークルとか地域活性化サークルを作りたいと考えていたのです。

地域貢献ってスマホ教室だけではないので、他にもいろいろと貢献事業をされている方と出会いたい!と考えてアンテナを張っていたところ出会いが起こるので不思議ですね。

トントン拍子に話が進む

違うスキルが集まることで話がはずみ決断が早い!

僕が出会った方々に都合を聞いて顔合わせのために集まってもらったのですが、みなさん色んな経験をされているので個々のスキルが高く話がどんどん進みます。

久しぶりに仕事をしている雰囲気を味わうことが出来ましたよ。

僕は、「尼崎で新しい仕事を作りたい!」と思っているのですが、資格がなくてもできる仕事でその仕事が地域貢献になるような仕事ならやりたい人もたくさんいると考えています。

どういった仕事なら地域貢献になり、そしてみんながやりたい仕事になるのか?を情報収集するために小さなコミュニティーを作り、みんなで遊ぶことでまずは集まれる企画を作っていこうと考えています。

幸い気候も良くなる時期なので集まりやすく、また子供さんや祖父母の方も気軽に参加できるような楽しい企画をたくさん組んでいきたいと思っていいたところ、みなさんのご協力をいただきドンドン話が進みます。

収益化も目指していこう!

地域貢献はもちろん良い取り組みなのですが、ボランティアでは地域活性化は目指していけません!

良いことを継続するには地域活性化を図り経済が潤うように作り込まないと衰退してしまいます。

市内でお金が循環する仕組みを考えて、かつ参加してくれるみなさんが少しでも潤うような仕組みを作って行こうと考えていたのです。

お金をもらっては貢献にならない!という考え方もあると思いますが、現実問題として出費までしては運営にならず、運営費も出ないようでは継続なんてありえません!

このあたりのやり方もきちっとした方向付をしていきたく考えています。

あなたも参加しませんか!

あなたの想いを聞かせて下さい!

僕が出会ってきたみなさんは、それぞれに【想い】をお持ちです。

もちろん僕にも想いがあり、その想いを実現するためにいっしょに取り組める人を探していたということになるのですが、もしあなたが何か実現させたい想いが有るのであれば一度その想いを話してみませんか?

あなたの想いの先が僕らのサークルと同じ方向なら達成する近道になるかもわかりませんよ。

よろしければお話を聞かせてくださいませんか!